Cyclone 10 – GX と LP は全くの別物
14
2月
Alte… Intel Cyclone 10 か。少しずつ公式情報が出てきています。
LP と GX があって、最初はトランシーバの違い位かと思ったんだけど、よく見るとアーキテクチャが全然違うのね。
...Read more »
Apple製品他の技術的な事、趣味の旅行について。
Alte… Intel Cyclone 10 か。少しずつ公式情報が出てきています。
LP と GX があって、最初はトランシーバの違い位かと思ったんだけど、よく見るとアーキテクチャが全然違うのね。
...小さいファイルだから置換しつつ手作業で直したんだけど、Scilab 自体に変換ツールが着いてるのね。終わってからメニューにあるのを発見。
しかし GUI つくるのめんどいなあ!
...Xilinx の新製品情報がやっと載り始めたのよ〜。
Cost-Optimized 製品なので、有意に安いことを願う。
Spartan-7。まだ量産版までは遠そうだけど、使い道はありそう。
データシート
[2016/5/11 画像等追記]
SN75DP139 とか、DisplayPort to TMDS 変換ICを使うと簡単ですよっていう話。
未確認だけど、多分 SN75DP129 でもできる。フルHDまでならス
英語の資料では Parameter Propagation。
自由に次のコアにパラメータを伝えられれば、使い方によってはとても便利だなと思っていたのですが。
自分で定義したインターフェースではできない既存インターフェ...WordPress 移行前の記事ですが、メモのため再掲。
Vivado 2014.4 あたりでの話。要するにパラメータ伝搬でやるんだよということ。
***
普通にインスタンスを作るのと違って、Bloc
...